こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
「店舗のデザインを考えているけど、インテリアが持つ効果について知りたい」
「店舗のデザインをするときの、インテリアの選び方を知りたい」
このように、店舗デザインするときのインテリアの選び方を悩んでいる方がいらっしゃると思います。
そこで今回は、店舗をデザインするときのインテリアの選び方をご紹介します。
新しく店舗をオープンするときや、店舗のリニューアルオープンをする場合は、様々な理想を叶えたいと思う方が多いと思います。
その中でもインテリアは、店舗のデザインに大きく関係します。
また、店舗の雰囲気を決める大きな要素なので、妥協したくない部分でもあるでしょう。
しかし、インテリアにこだわりたいからといって、それだけを先に決定してしまうと、その後がスムーズに進まなくなってしまいます。
店舗のインテリアを決めるときには、ターゲットや売りにしたいサービス、業務形態を先に決めてから、全体の雰囲気やコンセプトを完成させていくことが大切です。
特に、狙いたいターゲットの求める雰囲気やコンセプトを考慮します。
店舗の雰囲気やコンセプトが明確になっていると、店舗デザインが完成したときに、理想の雰囲気と実際のデザインの相違が起きにくくなります。
店舗をより求められる、快適な空間に仕上げるためには理想と実際の相違をできるだけ小さくすることが重要です。
インテリアを早く決めたいという場合もあるかもしれませんが、一旦踏みとどまって、考えるようにしましょう。
理想の雰囲気やインテリアの選び方がいまいちよくわからないという方は、店舗デザインに力を入れて成功している企業もあるので、参考にしてみるのも良いかもしれません。
このように、店舗デザインにこだわる場合は、店舗の内装デザインを研究してみることをおすすめします。
インテリアを選ぶときは、それ自体のデザイン自体を重視するだけでなく、動線を考えて選ぶ必要があります。
動線は一般的に、消費者側が通る動線と、従業員が通る動線の2つが考えられるでしょう。
店舗をデザインするときは、消費者側と従業員側の両方が不自由なく使える動線を設計することが重要です。
飲食店の場合、消費者側は食事だけでなく、トイレや会計をするために動きます。
そのようなときに、消費者と従業員が交差してぶつかったりしないかどうかがポイントになります。
また、従業員が仕事をするときの動きをイメージすることも必要です。
飲食店の場合は、通路ですれ違えない場合や、椅子に座るときにあまり引き出せない場合は、インテリアを置きすぎていると考えられます。
消費者と従業員がぶつかるなどのトラブルを事前に防ぎ、仕事の効率を向上させるためにも、従業員が通る動線はなるべく簡素化することをおすすめします。
インテリアを選ぶときは、業種や業態に合わせることが重要です。
理想の雰囲気だけで店舗のインテリアを決めるのはよくありません。
もし、その業種に全く似合わないインテリアを選んでしまうと、雰囲気にあっていたとしても、仕事がしづらい環境になってしまうことがあります。
そのため、理想の雰囲気に合わせるとともに、業種と業態のことを考慮したインテリアを選ぶことが需要です。
今回は、店舗をデザインするときのインテリアの選び方をご紹介しました。
当社では、店舗デザインについてのご相談を電話やWebサイトから随時受け付けております。
オフィスデザインの専門家が、お客様の店舗デザインに関する悩みを解決いたします。
店舗のデザインでお悩みの方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。
大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。