こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
店舗デザインの依頼をお考えの方はいらっしゃいませんか。
店舗デザインの中でも、外観のデザインは難しいです。
外観のデザインはどのようにすれば良いのでしょうか。
外観のデザインには、いくつかのポイントがあります。
そこで今回は、外観のデザインについて紹介します。
店舗デザインといえば内装のことを考える方が多いです。
しかし、外観は店舗経営において重要な役割を持っています。
外観は、店舗の印象を左右します。
そのため、お客さんは外観を見て店舗のコンセプトを判断します。
歩行者が店舗に入るかどうかを決めるかどうかは、外観を見て判断しています。
内装にどれだけこだわっても、外観が内装と全く違えば狙ったターゲット層に伝わりません。
店舗デザインの際は、内装と同じくらい外観にもこだわりましょう。
それでは、外観からどのような印象を与えられるのでしょうか。
何が売っている店かが一目見て分からなければ、お店に入りたいと思う人はいません。
外観から何が売っている店か分かるようにしましょう。
例えばアパレルの店舗であれば、大きめの扉を開けたままの店舗にしたり、ショーウィンドウのある店舗にしたりする方法があります。
お客さんは、外観からターゲットやコンセプトも読み取ります。
その店は、どのような商品を、どのような層に、どのような価格帯で売っているか、ということが分かる外観にしましょう。
外観がいかに重要かは確認できましたが、どのような外観にすれば良いかは分かりません。
外観を良くするポイントについて説明します。
開放感の考えられた外観は、良い外観です。
軒先にテーブルのあるカフェや、商品の一部が外に並べられているアパレルは、開放感のある外観と言えます。
外観に開放感があると、気軽に入りやすくなります。
しかし、開放感があれば良いというものではありません。
静かな雰囲気の店舗にする場合は、外観に開放感はない方が好ましいです。
外観を考える際には、深度という基準もあります。
深度とは、店に面している通りに対して、入り口がどれくらい奥にあるかということを表します。
入り口が通りから奥にあるほど、店の中には入りにくくなります。
これも、開放感と同じく、店のコンセプトに合わせて考えるようにしましょう。
店の外観には、看板も置く場合があります。
ここからは、看板についても紹介します。
看板は歩行者に店舗の存在をアピールするために重要な役割を担っています。
看板があるのとないのとでは店に入るお客さんの数は大きく変わります。
しかし、ただただ目立てばいいというわけではありません。
店のコンセプトと看板のデザインが異なりすぎる場合、店構えが怪しく見えてしまいます。
外観や外から見える内装で、売っている系統や価格帯はなんとなく推測ができます。
しかし、それらは全てイメージなので、実際とは異なる場合があります。
その差を少しでも埋められるのが看板です。
看板にはターゲット層が、不安なく店に入れるような情報を書き入れましょう。
今回は、外観のデザインについて紹介しました。
外観には様々な役割があります。
内装だけでなく、外観までこだわって店舗デザインをしましょう。
また、当社では店舗開業施工を行っております。
確かな技術、豊富な経験からなる確かな知識で、素材選びからこだわり、お客様にあったご提案を致します。
また、デザイン性の高い店舗デザインからブランディング、運営サポートまで、店舗開業・店舗運営における一貫したサポートも行っております。
お客様が納得・安心できる体制でお待ちしておりますので、新店舗のデザイン、設計、施工をお考えの際は、ぜひ当社もお考えください。
大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。