今回は、大阪の店舗の壁紙・壁材の選び方についてご紹介します。大阪で店舗をオープンする予定の方、現在の店舗を改装中の方、この記事をご覧ください。壁紙や壁材を選ぶ際に考慮すべきさまざまな要素について解説していきますので、あなたの店舗にとって最適な判断ができるようになります。もっと詳しく知りたい方は、ぜひ読み進めてください
壁材の種類と特徴、業種によって適さない壁材があります。開業する業種に適した壁材を選ぶことが必要です。適さない壁材を選んでしまうと、日々のメンテナンスが当初の予定よりも頻繁に必要になったり、壁材の交換が必要になったりして、余計なコストがかかってしまう可能性があります。従って、自分のビジネスに最適な壁材をしっかり調べてから決定する必要があります。ビジネスによってニーズは異なるので、そのニーズに合った壁材を選ぶことが大切です。例えば、レストランを開業する場合、選択する壁材が高温や頻繁な洗浄に耐えられるかどうかを確認したいと思うでしょう。そうでないと、壁材を頻繁に交換する必要が出てきて、結局、長期的にはコストがかかることになりかねません。
ビニールクロスは、安価で機能的、かつ使い勝手の良い壁材です。また、様々なデザインにコーディネートしやすいのも特徴です。汎用性が高いため、様々なシーンで活用できるとても便利な壁材です。ただし、耐久性には劣るため、長い目で見ると交換費用がかさむことになります。高級感を演出したい場合は、紙や布製のクロスがおすすめです。値段は高くなりますが、耐久性に優れ、上品な雰囲気になります。ただし、紙や織物のクロスを壁に貼るための接着剤には有害物質が含まれている場合があり、シックハウス症候群などを引き起こす可能性があります。そのため、アレルギーをお持ちの方は、このような壁材を選ぶ際には注意が必要です。
ペーパークロス 日本に古くから伝わる和紙を使用したペーパークロスの中には、趣のある和の空間を演出することができるものがあります。和紙独特の風合いを楽しめるほか、紙布には湿気を吸収し、乾燥すると放出する性質があります。また、消音効果もあると言われています。ただし、水や油に弱い製品もあるので、普段の使用だけでなく、メンテナンスの際にも注意が必要です。例えば、ペーパークロスに水をこぼした場合はすぐに拭き取るようにし、油をこぼした場合は洗剤で汚れを落とせる場合があります。また、直射日光や熱は、紙の反りや変色の原因になりますので、避けてください。使用しないときは、平らな状態か丸めて、涼しく乾燥した場所に保管してください。
織物クロスは、美術館やホテルのロビーなど、パブリックスペースの椅子張りには、高級感のある仕上がりの織布がよく使われます。耐久性に優れているため、張り替えの頻度も少なくてすみます。しかし、織布は織りが密なため、手入れがしにくいという欠点がありました。しかし、最近では防汚加工や撥水加工を施した製品も増えています。また、難燃認定を受けた製品も増えており、キッチンなどでの使用も限定的ではなくなりました。
漆喰や珪藻土は塗り壁に使用され、和を基調とした店舗やナチュラルな雰囲気を出したいときに重宝されています。漆喰や珪藻土は、高温多湿の日本に適しているほか、調湿性、断熱性、耐火性、防音性にも優れている。その反面、硬いため地震や経年劣化によるひび割れや剥離の影響を受けやすい。 クロスに比べて施工に時間がかかり、コストもかかりますが、塗り壁ならではの手づくり感のある風合いが魅力です。メンテナンス次第で長く使えるので、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
漆喰や珪藻土を使った塗り壁は、高温多湿の日本ではひび割れや剥がれに強いという特徴があり、古くから使用されてきました。また、漆喰や珪藻土は、調湿性、断熱性、耐火性、防音性にも優れています。しかし、漆喰や珪藻土は硬いため、地震や経年劣化によるひび割れや剥離が発生しやすいという欠点があります。
クロスに比べ、漆喰や珪藻土の壁は施工に時間がかかり、コストもかかりますが、塗り壁ならではの手づくり感のある風合いが魅力的です。漆喰や珪藻土の塗り壁は、適切なメンテナンスをすれば長く使うことができるので、多くの住宅メーカーが採用している憧れの塗り壁です
木質系壁材は、断熱性に優れていることに加え、見た目もよく、視覚的に温かみを感じられるのが特徴です。木質系壁材には、高価だが質感の良い天然木と、合板などの基材に薄くスライスした木材を貼り付けた壁紙である合板(天然木化粧板)がある。比較的安価に木の質感を再現でき、今までにない新しい表現が可能です。
空気中の水分を吸収・放出する素材で、調湿性、保温性がある。ただし、水分を吸収しすぎると、ひび割れや反りが発生する。経年変化で雰囲気が良くなる反面、経年変化や湿気に弱いので、定期的に保護コーティングをする必要があります。
コンクリートは、そのスタイリッシュな外観から、メンズ雑貨やファッションの店舗におすすめです。また、防音性や耐火性にも優れている点でも、優れた壁材といえます。コンクリートは合わせ方次第で、クールでモダンな印象にも、素朴で温かみのある印象にもなる優秀な素材です。注意点としては、壁材にコンクリートを使用したからといって、必ずしもコストダウンにつながるとは限らないということです。一見安価に見えますが、配線などを隠す手間がかかりますし、内壁・外壁ともにコンクリートの場合、断熱材を施工することができません。コンクリートは熱伝導率が高いので、夏は室内が暑く、冬は寒くなります。快適に過ごすために室内をエアコンで覆うようにすると、空調コストが高くなるので注意が必要です。
タイルはデザイン性に優れ、全体のアクセントに最適です。水拭きできれいになるため管理がしやすく、耐久性や耐火性にも優れています。一方で、地震によるひび割れや剥がれに弱い傾向があります。 種類によっては抗菌加工や防汚加工が施されているものもあるので、デザインだけでなく機能性もしっかり確認してから使用するタイルを決めましょう。
タイルは防水性に優れているため、主にキッチンやトイレなどの水回りで使用されることが多いようです。ただし、下地にカビが生えやすいため、カビが生えないようにタイルのメンテナンスに気を配る必要があります。また、タイルは傷や欠けがつきやすいので、取り扱いには注意が必要です。
大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。