こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
「カフェをオープンするための手順を知りたい」
このような疑問をお持ちの方はいらっしゃるでしょう。
昨今、おしゃれなカフェが続々とオープンしており、憧れを持っている方は多いです。
今回は、カフェの開業までの手順やポイントについて紹介します。
最初に、カフェの開業までの手順について紹介します。
初めに、カフェのコンセプト作りから始めましょう。
自分がどんな雰囲気やコンセプトのカフェを作るか構想します。
また、開業のために融資を受けたい人は事業計画書の作成も始めましょう。
そのほか、食品衛生責任者資格といったカフェの経営のために必要な資格も取得しておくと良いです。
次に、物件探しを行います。
物件探しをする際は、飲食店として使用できるか確認することが大切です。
物件を契約する際は、店舗デザインや設備について内装工事を請け負う会社と相談しながら、スムーズに工事に移れるように計画を立てましょう。
また、同時進行で営業認可の手続きや開業資金の調達を行います。
その後、内装工事を請け負う会社と工事のスケジュールを立てます。
また、店で出すメニュー開発も進め始めると良いです。
そして工事中は、完成した店内に配置するインテリアや設備の購入を進めます。
開業の1ヶ月前くらいには営業許可書の提出をします。
もし、アルバイトを採用する際は1ヶ月前くらいには募集をかけておくと良いです。
最後に、完成した店舗にインテリアを搬入して、ドリンクや食材などの仕入れの準備を行います。
このような流れは、大体1年から半年かかります。
次に、カフェを開業する際のポイントを紹介します。
ポイントは、オリジナルのコンセプトを持つことです。
最近では、さまざまなコンセプトのカフェが存在し、特に店の周辺に似たようなコンセプトのカフェがあるとお客さんを取り合ってしまいます。
そのため、オリジナルのコンセプトを持つことで、お客さんの関心を引くように心がけましょう。
例えば、コーヒーにこだわったり、インテリアにこだわったり、音楽にこだわったりして、他のカフェにはない魅力を出すと良いです。
以上、カフェを開業するまでの手順とポイントを紹介しました。
あらかじめ手順を把握しておいてスムーズに準備を進めましょう。
今回の記事を参考に、素敵なカフェを作ってくださいね。
当社では、内装工事に関するご相談を受付中です。
何かわからないことがございましたら、気軽にお問い合わせください。
大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。