店舗内装デザインなら東京・名古屋・群馬のBalboa studio EN | JP

BLOG -最新情報-

内装工事をご検討の方へ!耐用年数に注意してください!
2022/01/19

こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
「内装工事の耐用年数について知りたい」
「内装工事を検討している」
こんなふうにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで、今回は耐用年数の考え方をご紹介します。
興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

□内装工事の耐用年数とは?

iso-republic-brick-facade-door 内装工事をご検討の方へ!耐用年数に注意してください!

内装工事に耐用年数という考え方があることをご存じでしょうか。
耐用年数とは言葉上の意味では使用に耐えうる年数を指します。
しかし、会計上では資産の価値が無くなってしまう年数を指します。
そのため、耐用年数が決まっていても、それ以上住めます。

資産の使用可能期間ではありますが、税法上の基準的な考え方であり、実際の建物の寿命というわけではありません。

□内装工事の耐用年数の考え方とは?

内装工事の耐用年数は不動産を持っているのが自社であるのか、他社であるのかによって異なります。
それぞれどう異なるのか以下で詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。

*不動産を所持しているのが自社である場合について

不動産を所持しているのが自社である場合、建物付属設備以外で建物の耐用年数が適用されます。
これはどんな内装工事をおこなったのかに関わりません。
一律で建物本体の耐用年数が適用されます。
たとえば、建物が鉄筋コンクリートである場合は、内装工事が木造であったとしても鉄筋コンクリートの耐用年数になります。

*不動産を所持しているのが他社である場合について

賃貸など他人名義で不動産を所持している場合、合理的に見積もった耐用年数、また貸借期間が耐用年数として適用されます。
合理的な見積りとは、簡単に説明をすると該当する工事を用途、材質を踏まえて産出する方法です。
一般的に10から15年と言われています。

工事の内容によって差が生じるため、あくまで目安として参考にしてください。
この見積りの仕方は主に賃貸期間を定めない契約の場合に適用されます。
賃貸期間がある契約の場合は耐用年数は賃貸期間になります。
自身がどちらの耐用年数になるのか必ず賃貸契約書の条項を確認しておきましょう。

これらが内装工事をおこなった際の耐用年数の考え方です。
耐用年数をしっかり理解しておくと減価償却がスムーズにおこなえます。

□まとめ

耐用年数の考え方をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
この記事がお客様の役に立てば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

- 様々なお役立ち情報をダウンロードできます -

店舗の課題解決のヒントを詰め込んだ情報をご用意しております。
これから開業されたり、店舗を運営されている方々にオススメです。
お役立ち情報ページから必要な情報を選んでダウンロードください。
お役立ち情報一覧ページはこちら

- ブログでは話せない情報やお得な情報を受け取れます -

バルボアスタジオのLINE公式アカウントに登録いただけますとブログでは話せない情報などを受け取れます!!
登録は簡単!下記のボタンをクリックして友だち追加!!
店舗デザイン施工の課題解決のヒントを詰め込んだ情報配信中。
これから開業されたり、新店舗をお考えの方々にオススメです。
バルボアスタジオ LINE公式アカウント 友だち追加

DOWNLOAD

- 会社案内ダウンロード -

下記フォームからご依頼いただきますとBalboastudio会社案内PDFをダウンロード・閲覧いただけます。

    送信いただいたメールアドレスにPDFダウンロードURLが届きます。*は必須項目です。

    CONTACT US

    - お問い合わせ -

    こちらはお客様専用のフォームになります。
    業者・建材・企画営業の方は「業者の方へ」のページからお問い合わせください。
    プライバシーポリシーはこちら>> 
    ※必ずお読み下さい
    お電話でもお気軽にお問い合わせください
    TEL:03-5537-5257



      確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。*は必須項目です。