こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
「店舗の改修を検討しているため、改修の際のリフォームで失敗しないためのポイントについて学びたい。」
このようにお考えの方も多いかと思います。
今回は飲食店の店舗改修を検討されている方に、店舗改修のリフォームで失敗しないためのポイントをご紹介します。
飲食店など多くの店では集客を増やすために店舗の改修を行う場合が多いと思います。
確かに店舗改修は売り上げ向上には最適な手段ではありますが、大きな店舗改修のリフォームを行う際は、費用もかなりの金額になるため、判断が難しく感じる方もいらっしゃるでしょう。
今回はそのような店舗改修による具体的な効果や実施のタイミングについてご紹介します。
まずは店舗改修の効果について見ていきましょう。
店舗改修はリフォームの内容にもよりますが、お客様にもスタッフにとっても両方にメリットがあります。
例えば、店の内装や見た目を新しくすれば、店の雰囲気は一気に変わります。
外壁の劣化の補修や看板の新設など外装の改修も行えば、お客様の第一印象の良さや興味が増すでしょう。
また、店舗改修を行う際に店内の動線を意識したリフォームを行うことで、効率的にスタッフが動ける働きやすい店内になります。
さらに、設備も一新することにより、効率がより向上し、スタッフの働きやすさと同時に店の生産性を上げることに繋がるでしょう。
では、店舗改修はどのタイミングで行えば良いのでしょうか。
店舗改修を行うタイミングの1つの基準として、建物や設備などの耐用年数が切れるタイミングが挙げられます。
建物や設備の耐用年数の長さや使用方法によっても異なりますが、およそ10年を目安に店舗改修を行うと機能的で清潔な店を保てるでしょう。
また、お客様の人数や売り上げが伸びなくなってきた時も店舗改修のタイミングとしておすすめです。
その際はしっかりお客様の特性や傾向を分析し、想定されるお客様に合わせた店の仕様にする点も忘れないようにしましょう。
スタッフの目線に立って職場環境が売り上げに影響している可能性も想定するのがおすすめです。
店舗改修をする際に押さえておきたい注意点について見ていきましょう。
1つめの注意点は、費用の問題です。
店舗改修をする際には、より良い店を目指すためにこだわりを追求すると思います。
しかし、こだわりが過ぎると店舗改修にかかる費用が驚くほど高額になる可能性があります。
店舗を改修して売り上げが向上したとしても、改修にかかる費用が高額では元も子もありません。
最悪の場合は、廃業にも追い込まれてしまうかもしれないため、十分に注意しましょう。
2つめの注意点は、お客様の視点で考える点です。
店の目線からのみで店舗改修を進めると、失敗してしまう可能性が高いでしょう。
雰囲気の変わりすぎや、改修による閉店期間には細心の注意を払ってください。
店舗改修に使用できる補助金として、小規模事業者持続補助金や業務改善補助金があります。
今回は業務改善補助金について解説します。
こちらの補助金は経費の4分の3までを上限100万円で支給されるものです。
ただし、いくつか条件がある点に注意しましょう。
時給が800円を下回る労働者に対する賃金を60円以上引き上げる点や役員以外の正社員を雇っている点などが条件です。
書類をしっかり作成して、申請をする必要があるため、負担に感じる場合もあるかもしれません。
状況に合わせて使用する補助金は検討しましょう。
今回は飲食店の店舗改修のリフォームで失敗しないためのポイントについてご紹介しました。
店側とお客様側の両方の視点を持って店舗改修を進めると良い点を理解していただけましたか。
他にも店舗改修についてご不明な点がありましたら当社までお問い合わせください。
大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。