店舗内装デザインなら東京・名古屋・群馬のBalboa studio EN | JP

SNS -HIGH LIGHTS-

ウエイトリフティングを家でしたい方へ!床の構造を補強する方法を紹介!
2022/04/27

こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。

「ウエイトリフティングを家でしたい」
このようにお考えの方は最近増えています。
コロナウイルスの影響によりホームジムを作りたいという要望が多いです。
そこで今回は、ウエイトリフティングをするために床の構造を補強する方法を紹介します。

□床の補強が必要な理由とは?

18s_office ウエイトリフティングを家でしたい方へ!床の構造を補強する方法を紹介!

ホームジムを作るにあたって床の補強が必要です。
しかし、なぜ必要なのかピンとこない方がいらっしゃるかもしれません。
そこで以下では、床の補強が必要な理由を紹介します。

1つ目は、床の底抜け防止です。
一般的な木造住宅の床の強度は1平方メートルあたり180kgとされています。
ウエイトリフティングをする場合、簡単に180kgをオーバーしてしまいます。
補強しないままこのようなトレーニングをすると床が底抜けするため、注意が必要です。

2つ目は、防音と防振です。
ウエイトリフティングやその他のトレーニングをする際、トレーニング器具を置いた時の衝撃が床に伝わったり、足音が響いたりします。
近隣トラブルに発展する恐れもあるため、必ず対処するようにしましょう。

3つ目は、傷の防止です。
トレーニング器具は金属で硬いものが多いため、床に置いたら傷がついてしまいます。
家を傷つけないためにも補強は必要です。

4つ目は、滑り止めです。
フローリングやコンクリートの上でトレーニングすると滑りやすいです。
トレーニング中の事故を防ぐためには、滑り止めとなる素材を床に敷く必要があります。

□ホームジムの床を補強する構造を紹介

ホームジムの床を補強する構造を紹介します。

床を補強するには、3層構造にすると良いです。
第1層は、安価なクッション材を敷くことで床が傷つくのを防ぎます。
第2層は、木板を敷くことで床にかかる荷重を分散させます。
第3層は、分厚いクッション材を敷くことで、騒音や振動を防ぎます。

第1層のクッション材は、配置の自由度が高いジョイントマットがおすすめです。
また、第2層の木板は、ラワン合板がおすすめです。
強度が高く、構造用合板なので厚さも自分で選べます。
第3層は、硬めの素材を選ぶとトレーニングがしやすいです。

□まとめ

以上、ウエイトリフティングをするために床の構造を補強する方法を紹介しました。
今回の記事を参考に、安全にトレーニングをできる環境を整えましょう。
当社では、内装工事に関するご相談を随時承っております。
何かお困りのことがございましたら、気軽にお問い合わせください。

- 様々なお役立ち情報をダウンロードできます -

店舗の課題解決のヒントを詰め込んだ情報をご用意しております。
これから開業されたり、店舗を運営されている方々にオススメです。
お役立ち情報ページから必要な情報を選んでダウンロードください。
お役立ち情報一覧ページはこちら

- ブログでは話せない情報やお得な情報を受け取れます -

バルボアスタジオのLINE公式アカウントに登録いただけますとブログでは話せない情報などを受け取れます!!
登録は簡単!下記のボタンをクリックして友だち追加!!
店舗デザイン施工の課題解決のヒントを詰め込んだ情報配信中。
これから開業されたり、新店舗をお考えの方々にオススメです。
バルボアスタジオ LINE公式アカウント 友だち追加

DOWNLOAD

- 会社案内ダウンロード -

下記フォームからご依頼いただきますとBalboastudio会社案内PDFをダウンロード・閲覧いただけます。

    送信いただいたメールアドレスにPDFダウンロードURLが届きます。*は必須項目です。

    CONTACT US

    - お問い合わせ -

    こちらはお客様専用のフォームになります。
    業者・建材・企画営業の方は「業者の方へ」のページからお問い合わせください。
    プライバシーポリシーはこちら>> 
    ※必ずお読み下さい
    お電話でもお気軽にお問い合わせください
    TEL:03-5537-5257

      こちらはお客様専用のフォームになります。
      業者・建材・企画営業の方は「業者の方へ」のページからお問い合わせください。




      確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。*は必須項目です。