こんにちは!Balboa studioスタッフの近藤です。
「ホームジムを作りたい」
「ホームジムにどんなマシンを置いたら良いかわからない」
このような希望や疑問をお持ちの方は多いと思います。
そこで今回は、ホームジムにあると便利なグッズやマシンについて紹介します。
□ホームジムにあると便利なグッズとは?
最初に、ホームジムにあると便利なグッズについて紹介します。
1つ目は、鏡です。
鏡は、トレーニングフォームのチェックや身体の見た目の変化を確認するために使えます。
鏡の中でも壁掛けタイプが特におすすめです。
壁掛けタイプは、スペースを取らない上、角度がついていません。
大きさは全身が確認できるサイズをおすすめします。
2つ目は、バーベルジャッキです。
バーベルジャッキは、床引きデッドリフトをしたい方におすすめのグッズです。
ジャッキがあることでウエイトプレートを着脱する際に無駄な労力がかかりません。
3つ目は、ホワイトボードです。
ホワイトボードは、毎日トレーニングメニューの記入や目標、メモを書くのに役立ちます。
壁掛けタイプでなるべく大きいものがおすすめです。
4つ目は、温湿度計付きの時計です。
ホームジムはついつい時間を気にせず続けてしまいがちですが、トレーニングは効率性が重要です。
そのため、時間を確認するための時計を置きましょう。
また、最近では温湿度を測れる機能がついたものもあるため、ジム内の環境を確認するために取り入れると良いです。
□ホームジムでおすすめのマシンとは?
次に、ホームジムでおすすめのマシンを紹介します。
*パワーラック
パワーラックとは、バーベルを設置できる台を指します。
チンニングバーやベンチを設置すれば、懸垂やスクワットベンチプレス、デッドリフトなどを行えます。
*バーベル
バーベルはパワーラックと一緒に設置することで、全身の筋肉を鍛えるトレーニングができます。
バーベルはとても重い器具なので、床を傷つけないためのマットを購入したり、ラバータイプのプレートを選ぶと良いです。
*トレーニングベンチ
トレーニングベンチには2種類あります。
1つ目のフラットベンチは、角度調整ができないベンチです。
比較的安価に購入でき、コンパクトに収納できます。
2つ目のアジャスタブルベンチは、角度調整ができるベンチです。
角度を変えることでトレーニングの幅が広がります。
□まとめ
以上、ホームジムにあると便利なグッズやマシンについて紹介しました。
今回の記事を参考に、使いやすくて快適なホームジムを作りましょう。
当社では、内装工事に関するご相談を随時受け付けております。
何かお困りごとがございましたら、ぜひお問い合わせください。

大工や現場監督の経験を生かし、建設業界でお客様と職人の橋渡しを行うとともに、現場での作業の効率化やお客様の要望に対応することを重要視している。現在は名古屋・東京などを拠点に、「店舗・オフィス・施設」、「住まい」、「ライフスタイル」に関する提案を行い、常に新しい挑戦を続けている。
お役立ち情報
- 様々なお役立ち情報をダウンロードできます -
これから開業されたり、店舗を運営されている方々にオススメです。
お役立ち情報ページから必要な情報を選んでダウンロードください。
LINE公式アカウント
- ブログでは話せない情報やお得な情報を受け取れます -
登録は簡単!下記のボタンをクリックして友だち追加!!
店舗デザイン施工の課題解決のヒントを詰め込んだ情報配信中。
これから開業されたり、新店舗をお考えの方々にオススメです。