-
2023.02.08
窓づくりで後悔の声が多い3つのこと
花粉の時期が終わり、窓を全開にする時間が増えました
愛知県名古屋市で自然素材の家づくりをしている地域密着工務店
ナンバー1バルボア・スタジオの中尾です。そのため、外の物音や話し声が良く聞こえます。
普段の音量なら、会話の内容までは聞き取れません。
しかし、親御さんがお子さんを叱る時や、
飼い主さんがペットを叱る時って声が大きくなりがちですよね。
そんな声を聞くたびに、
「窓を開けた部屋で自分が子どもを叱った声も、
近所に響いていたんだろうな…」
と、今さらではありますが恥ずかしさを感じています。
そんな経緯もあり、聞かない方が良さそうなお説教が耳に届くと、
そっと窓を閉めています。
きっと、感情的な声は人に聞かれたくないでしょうから。
■どんな後悔が多い?
窓づくりの後悔で多いのが、
・風通しが悪い
・隣家や道路からの視線が気になる
・部屋が暗い
の3つです。
それを防ぐには、どうすれば良いのでしょう。
■風通し
その地域の風向きに合わせて
「入口」と「出口」を設けると、
風通しの効率は良くなります。
しかし、部屋によっては、壁の1面にしか窓を設置できない場合もありますよね。
そんな時でも、上と下に窓を設ければ空気を動かせます。
天窓を設けるのもいいですね。
もし1つしか設置できない時は、
隣の部屋も含めて風の通り道をつくりましょう。
■視線
窓の配置を考える時、
隣家の窓に重なる場所は避けた方が賢明です。
とはいえ、間取りや家具を置く場所によっては、
どうしても避けられないこともあるでしょう。
そんな時は、
・視線が合わない高さに横長窓を設ける
・ルーバー雨戸を設置する(断熱効果もアリ!)
・引き違い窓ではなく、内倒し窓などの視線が届きにくい窓にする
などの方法を検討しましょう。
トイレや浴室など、
カーテンで目隠ししない窓の位置や種類は、
特に慎重に検討しましょう。
■採光
季節によって日差しは異なるので、
まずは、その部屋で
どのように過ごしたいか確認しましょう。
例えば、早起きしないための寝室づくりなら、
東側の窓は避けるか小さめにすれば、夏の日の出対策ができます。
自然光で明るい部屋づくりをするなら、
・光を遮る壁を減らし、広々とした空間にする
・チェッカーガラスなど、採光を妨げない間仕切りにする
・光ダクトを設置して、窓から離れた場所にも自然光を届ける
などの方法があります。
■紫外線
窓から侵入する紫外線は、人だけでなく、
壁や床、家具にもダメージを与えます。
前述の光ダクトは紫外線をカットできますが、
一般的な窓はそうもいきません。
そこで重宝されているのが紫外線カットフィルムです。
種類によっては、目隠し効果、飛散防止、
遮光、断熱などの機能を加えたものもあります。
ただし、
・LOW-E複層ガラスなど、ガラスの種類によっては貼れないもの
・張り直しができないもの
があるので、購入の際は商品説明を確認しましょう。