-
2020.09.30
地鎮祭の暦を気にする
地鎮祭の日を決めるのって、結構難しいですよね。
愛知県名古屋市で自然素材の家づくりをしている地域密着工務店
ナンバー1サイトウホームスタッフの中尾です。最低条件は、家族全員が参加できる日に、
業者と神主さんのスケジュールを抑えられることです。
地鎮祭を終えた後、業者と共に近隣のお宅に挨拶するのなら、
在宅率が高い時間帯も考慮したいですね。
ところで、大安や仏滅が気になるタイプですか?
では、三隣亡や不成就日は?
■地鎮祭とは(神社本庁ホームページより抜粋)
地鎮祭とは、建物の新築や土木工事の起工の際などに、
その土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と
土地・建造物が末長く安全堅固であることを
祈願するために行われる祭りのことです。
土地の神に敬意をはらい、使用の許しを得て、
工事の安全と生活の平安を祈願するという祭りの意味は、
日本人の生活習慣における伝統や信仰に基づいたものといえます。
■どの神社でも良いというわけではありません
地鎮祭は、
新築予定地の氏神様を祭っている神社に依頼します。
施工業者が手配してくれるなら一任すれば良いのですが、
手配する場合、まずは氏神様を調べなければなりません。
調べる方法は、
・各都道府県の神社庁に問い合わせる(年始等の繁忙期は避ける)
・最寄りの神社に尋ねる
・その地域に古くから住んでいる方に尋ねる
・インターネットで検索する
などの方法があります。
ただし、まだネットで検索できる地域は
限られています。
「市町村名 氏神」「郵便番号 氏神」
で検索しても見つからない場合、他の方法で調べてみましょう。
■三隣亡と不成就日
建築業界では、地鎮祭や上棟式の日程として
あまり歓迎されていない(不吉とされている)日があります。
それは『三隣亡(さんりんぼう)』です。
地鎮祭、上棟式、建前など、建築関係のことを行うと
三軒隣まで亡ぼすと言い伝えられています。
同様に、縁起が悪い日とされるのが『不成就日』です。
「何事も成就しない日」という意味を持つので、
地鎮祭だけでなく、結婚や引っ越しなど、
物事を始めるには向かない日とされています。
大安も仏滅も気にならない方にとっては
きっと何の意味も持たないことでしょう。
しかし、家族や両親の中に
縁起の良し悪しを気にする方がいるのなら、
精神的な負担を減らすため、日程は慎重に決めましょう。
■ご相談はお早めに
新居での生活が始まってから不幸な出来事が続いた時、
「あの時地鎮祭をしなかったから…」
「縁起のいい日を選ばなかったから…」
「家相や風水で良くない間取りにしたから…」
なんて後悔するのは嫌ですよね。
家相や風水の条件を完璧に満たすことに比べれば、
日程の調整は、それほど難しいことではありません。
ただし、地鎮祭を行うのに縁起が良い日は、
他の施主さんにとっても縁起が良い日です。
「何が何でもこの日に行いたい」
という要望があるのなら、
業者にはできるだけ早めに相談しておきましょう。
ご不明点がございましたらお気軽に当社までお問合せください。
当社の経験豊富なスタッフが家づくりに関して全力でサポートいたします。